「英語で学ぶ」スクール生活で
将来につながる豊かな人間力を養う

キンダーガーデンは、年少~年長のお子さまが通っていただく、英語による週5日の全日制インターナショナルスクール(英語幼児園)です。
英語で学ぶカリキュラムでは、英語力を身につけるだけではなく、こどもたちの社会的知能指数(心)の成長を育み、これからのグローバル社会で活躍するための様々な力を養います。日本の文化やマナーも大切にしており、日本の伝統的な幼児教育とインターナショナルスクール双方の良さを体感していただけるコースです。
「知識や技能を身につけた上で、それをどう使うか自ら考え、判断し、表現する力を伸ばす」ように働きかけ、こどもたちが「自ら学びに向かう力」を育んでいきます。

日本人が英語を話せるようになるまでの時間は約3,000時間と言われています。ノーボーダーズのキンダーガーデン3年間の英語での生活時間は2,970時間、延長も含めると5,940時間にも及びます。
K1クラス(年少)では、基礎となるフォニックスの学習やアルファベットのなぞり書きなどの英語の土台づくりからスタートし、K3クラス(年長)になると、こどもたちが自ら考え、自分の思いや意見を日記やスピーチなどで表現し、伝える力が身につき、英語を自然に使いこなすようになるまでに成長しています。
キンダーガーデン3年間での
スピーキング能力の成長
こどもたちの意欲を引き出す教育メソッド
Child Centered Learning
こども英語指導のエキスパートで、ノーボーダーズのカリキュラム編成にも携わるDavid Paul氏が提唱する教育メソッド「Child Centered Learning」。
講師中心で一方的に教えるのではなく、こどもたちが主役となり、自ら学び、考え、挑戦し、その成功体験から新しい興味を引き出すことを繰り返すことで、自発的な成長を促します。
講師は、こどもたちが持つ学習意欲を引き出し、学びへのワクワク感を演出するプロデューサー役。こどもたちの「もっと知りたい!」「もっとやりたい!」という気持ちを創出し、次へのステップをサポートします。
年齢に合わせた成長を、最大限に。
3つのインテリジェンス
オールイングリッシュの環境で、国際社会で生きていく上で必要な「心」「知能」「体」を育みます。それぞれの力を伸ばすために大切なのは、年齢に合わせた最適な取り組みを行うこと。英語教育だけでなく幼児教育のノウハウを熟知したノーボーダーズなら、こどもたちの可能性を最大限に広げることができます。

ダイバーシティに触れ
豊かな人間力を磨く
ノーボーダーズでは、こどもたちが自ら考え、気づき、答えを導き出すことをサポート。否定の言葉は使わず「受け止め、導き出す」ことで、社会性・協調性・主体性・対人能力やリーダーシップ力を育み、社会的知能指数を高めていきます。

学びへの意欲が
学習能力を引き伸ばす
「できた!」を積み重ねる中で、学ぶ楽しさを体感し、自ら学びに向かう姿勢を育むことで、学習能力を最大限に高められます。先取り教育・詰め込み教育では決して得られない、学習意欲、好奇心を引き出し、英語だけでなく算数、理科、社会など教科の枠を超えた横断的な学びの場を提供いたします。

コーディネーション能力を育て
集中力や身体能力を向上
「脳科学スポーツカリキュラム」は、スポーツ選手のトレーニングに基づき開発。脳内の神経細胞に刺激を与えることで潜在能力を引き出し、自在に自分の体を動かす「コーディネーション能力」を高めます。運動能力はもちろん、学習能力にも影響する脳の柔軟性や処理速度が鍛えられます。




ノーボーダーズでは、30年余りの経験から培った教育ノウハウを活かしながら、幼児英語教育のエキスパートや、「心」「知能」「体」を育むことの専門家たちをアドバイザーとして迎え、こどもたちが楽しんで「自ら学びに向き合える」カリキュラムの開発や、スキルアップのための定期的な講師研修など、常に研鑽に努めています。
